コープのでんき・ガス | エネルギーサービス - 大阪いずみ市民生活協同組合

コープでんきご利用者限定

冬の節電チャレンジ
2022

LOVE省エネPROJECT
参加特典 国の節電プログラム
申込受付期間
以下の①~③すべてに該当する方が対象となります。
①コープでんきをご利用の組合員さま
②eフレンズにご登録の組合員さま
※メールにて節電要請を実施するため、「eフレンズ」のご登録が必須となります。
③2022年12月31日までにプログラムにお申し込みいただきかつ電気の供給が開始している組合員さま
※2023年1月1日以降に電気の供給が開始される場合は対象外となります。
※本プログラムに参加お申し込み後、電気のご契約の廃止や他社への切り替えがあった場合、特典を付与できない場合があります。
※注意事項をご確認の上お申し込みください。

冬の節電チャレンジ2022とは?

今冬においても国が
電力の需給状況が厳しくなると
見通していることを踏まえ、
コープでんきをご利用の
組合員さまを対象
冬の節電チャレンジ2022」を
実施いたします。
本プログラムにご参加いただき、
節電にご協力いただいた方へ
節電量に応じてポイントを進呈いたします。
また、当WEBサイトより
「冬の節電チャレンジ2022」に
ご参加いただき、
「国の節電プログラム促進事業」への
参加条件を満たした組合員さまを対象に
2,000ポイントを進呈いたします。

  • 「国の節電プログラム促進事業」は、経済産業省「電気利用効率化促進対策事業」の補助金事業に基づき実施し、経済産業省が助成するポイントを当生協が「冬の節電チャレンジ2022」の参加申込者へ進呈するものとなります。

特典のご案内


参加特典 国の節電プログラム
節電達成特典 その1

指定時型プログラム

国による需給ひっ迫注意報・警報が
発令した時間帯で
標準使用量に対して節電すると

ポイント進呈

◆ いずみ市民生協特典

0.2kWh節電ごとに1ポイント進呈

※節電日毎に合計し小数点以下を繰り上げて付与します
◆ 国の節電プログラム特典

0.2kWh節電ごとに1ポイント進呈

※節電日毎に合計し小数点以下を切り捨てて付与します
いずみ市民生協が要請した時間帯で
標準使用量に対して節電すると

ポイント進呈

◆ いずみ市民生協特典

0.2kWh節電ごとに1ポイント進呈

※節電日毎に合計し小数点以下を繰り上げて付与します
◆ 国の節電プログラム特典

0.2kWh節電ごとに1ポイント進呈

※節電日毎に合計し小数点以下を切り捨てて付与します
指定時(kW)型

指定する時間帯に節電

無理のない範囲で節電に
ご協力ください!

節電達成特典 その2

月間型プログラム

2023年1月~3月の各月で前年同月より電気使用量を3%削減で

月間(khW)型

前年実績より節電

※標準使用量(High4of5)
  • 節電実施日の直近5日間のうち、節電実施時間帯の平均需要量の多い4日間の需要データについて、30分単のコマ毎の平均値を算出し、ベースラインとする。
    参照:資源エネルギー庁「エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスに関するガイドライン(ERABガイドライン)」
  • 参加特典は、1地点ごとに2,000ポイントを進呈いたします。
    複数地点ご契約の方は、1回の参加申し込みでご契約すべての地点が参加特典の対象となります。
  • 月間型プログラムの節電対象月は、①1月検針分(12月~1月利用)、②2月検針分(1月~2月利用)、③3月検針分(2月~3月利用)の3か月です。

冬の節電チャレンジ2022
の概要


申込受付期間
節電実施期間
対象者

以下の①~③すべてに該当する方が対象となります。

① コープでんきをご利用の組合員さま

② eフレンズにご登録の組合員さま

  • メールにて節電要請を実施するため、「eフレンズ」のご登録が必須となります。
  • eフレンズ登録はこちらよりご登録ください。

③ 2022年12月31日までにプログラムにお申し込みいただきかつ電気の供給が開始している組合員さま

  • 2023年1月1日以降に電気の供給が開始される場合は対象外となります。
  • 本プログラムに参加お申し込み後、電気のご契約の廃止や他社への切り替えがあった場合、特典を付与できない場合があります。
プログラムの流れ
01
2022年12月31日までに本ページからお申し込みください。
申し込みが完了すると10日程度で、申込完了メールが届きます。
02
「参加特典」を進呈いたします。

ポイントの付与回は、
2022年12月25日(日)までのお申し込みの方は、2023年配送回1月2回(1/9〜1/13)に付与いたします。

2022年12月26日(月)〜12月31日(土)にお申し込みの方は、2023年配送回1月3回(1/16〜1/20)に付与いたします。

ポイント付与の条件は、下記の注意事項をご確認ください。
03
節電にチャレンジ!

■指定時型プログラム

  • 国による需給ひっ迫注意報・警報については各自で報道などをご確認いただき節電を実施してください。
  • いずみ市民生協による節電要請期間
    2023年1月23日(月)~1月29日(日)の18時~21時

■月間型プログラム

2023年1月~3月の各月で節電を実施してください。
前年同月実績より電気使用量を3%削減でポイントを付与いたします。
04
節電チャレンジ成功で「節電達成特典」を進呈いたします。
  • 本プログラムへの参加申し込みは、eフレンズのご登録が必須となります。
  • お電話での参加申し込みは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
節電や省エネに関する楽しい情報が
いっぱいのエコログはこちら

注意事項


■利用規則
  • 利用規則の内容を十分にご確認の上、お申し込みください。
    ※利用規則はこちらをご確認ください。
■対象者

以下の①~③すべてに該当する方が対象となります。

  • コープでんきをご利用の組合員さま
  • eフレンズにご登録の組合員さま
    メールにて節電要請を実施するため、「eフレンズ」のご登録が必須となります。
    eフレンズ登録はこちらよりご登録ください。
  • 2022年12月31日までにプログラムにお申し込みいただきかつ電気の供給が開始している組合員さま
    2023年1月1日以降に電気の供給が開始される場合は対象外となります。
    参加特典のポイントは、

    ・2022年12月25日(日)までにお申し込みの方は、2023年配送回1月2回(1/9〜1/13)に付与いたします。
    ただし、2022年12月26日(月)の特典付与手続き時点でご契約中であっても、ポイント付与前に電気契約の廃止や他社への切り替えが確認できた場合、特典対象外となります。

    ・2022年12月26日(月)〜12月31日(土)にお申し込みの方は、2023年配送回1月3回(1/16〜 1/20)に付与いたします。
    ただし、2023年1月9日(月)の特典付与手続き時点でご契約中であっても、ポイント付与前に電気契約の廃止や他社への切り替えが確認できた場合、特典対象外となります。
■注意事項
  • 組合員の組合員コードに登録されたすべて電気需給契約に係る個人情報(需給契約に係る契約名義、住所、電話番号、お客さま番号、供給地点特定番号)を国の令和4年度電気利用効率化促進対策事業(以下「本事業」)事務局(以下「事務局」)の事務作業に必要な範囲で、事務局に提供することを同意いただく必要があります。本プログラムへの参加申し込みをもって同意いただいたものとみなします。
  • 不正に特典を取得した可能性があると事務局が判断した場合に、当生協からの参加状況等の確認依頼に速やかに応じていただく必要があります。
  • 不正に特典を取得したことが発覚した場合、当生協から特典相当額の返還要請に速やかに応じていただきます。
  • 参加特典は、参加申込期間中に1需要地点当たり1回限りとなります。
    他の小売電気事業者から本事業に基づく節電プログラムの参加特典を取得した方は、本プログラムへの参加による参加特典の付与はできません。
  • 本プログラムに参加申し込み後、電気のご契約の廃止や他社への切り替えがあった場合、特典を付与できない場合があります。
  • 本プログラムは、予告なく変更または終了する場合があります。
■個人情報の取り扱いについて

よくあるご質問


Qプログラムに参加できる料金プランは何ですか?
A

コープでんきのすべてプランが対象となります。(ベーシックでんき、バリューでんき、ゼロでんき)

※コープでんきのお申し込みがまだの方はこちら
Q書面や電話で参加申し込みできますか?
A

書面や電話での参加申込受付は行っていません。

Q参加特典の2,000ポイントはいつごろ付与されますか?
A

2022年12月25日(日)までのお申し込みの方は、2023年配送回1月2回(1/9〜1/13)に2,000ポイントを付与いたします。
2022年12月26日(月)〜12月31日(土)にお申し込みの方は、2023年配送回1月3回(1/16〜1/20)に2,000ポイントを付与いたします。
ポイントの確認は、コープの宅配の「商品お届け表兼請求書」か、eフレンズの「マイページ」をご確認ください。
※ポイント付与の条件は、上記の注意事項をご確認ください。

Q電気使用量はどこで確認できますか?
A

電気使用量は、コープのネット注文「eフレンズ」の「マイページ」よりご確認いただけます。

eフレンズ登録方法・マイページの見方はこちら
Q複数地点を契約している場合どうなりますか?
A

複数地点をご契約いただいてる方は、1回の参加申し込みで、すべての地点が本プログラムの対象となります。
参加特典や節電達成特典は、組合員コード単位でまとめて付与します。

Q節電方法について教えてください。
A

特設サイト「ECO-LOG(エコログ)」にて節電・省エネ情報を発信しています。

「ECO-LOG(エコログ)」はこちら
Q節電ができなかった場合のペナルティはありますか?
A

ペナルティはありません。ご無理のない範囲で節電にご協力ください。

Q申込後、引越して解約した場合どうなりますか?
A

「冬の節電チャレンジ2022」および「国の節電プログラム促進事業」は冬季期間(2022年12月~2023年3月)に節電いただくことを前提としています。このため、特典付与手続きを開始した時点で解約済みの場合は特典の付与ができない場合があります。

Q2022年12月31日までにコープでんきに登録し、プログラムに参加申し込みをすれば特典対象になりますか?
A

コープでんきに登録し、2022年12月31日までに電気の供給が開始していることが条件です。

Qなぜ、eフレンズ登録者限定なのですか?
A

節電要請する際にメールアドレスが必要なためです。

Q指定時型プログラムの要請について詳しく教えてください。
A

国による需給ひっ迫注意報や警報については、節電実施日の前日16時頃に発令されますので各自でマスメディア情報などをご確認いただき、節電を実施してください。いずみ市民生協独自の節電要請については、事前にeフレンズご登録のメールアドレス宛に節電要請メールを配信します。

Q指定時型プログラムの結果を調べる方法はありますか?
A

指定時型プログラムの節電の結果をご確認いただく方法はありません。特典のポイントの付与をもって結果をお知らせいたします。電気の使用量については、eフレンズのマイページよりご確認いただけます。

Q月間型プログラムで使用電力量の前年同月実績がない場合はどうなりますか?
A

前年同月実績がない場合は、対象月(節電実施月)のひと月あたりの使用電力量に応じた前年同月の標準的な使用電力量を設定します。

  • 本プログラムへの参加申し込みは、eフレンズのご登録が必須となります。
  • お電話での参加申し込みは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。